3D筋膜エステセラピスト養成講座 再開します
- 2022.11.02
- 3D筋膜エステセラピスト養成講座

しばらくお休みしていた3D筋膜エステセラピスト養成講座を再開します。
転居や閉店に伴い講座開催する場所が安定せず、次第にエステに対する熱意が低下している自覚と時勢もあり、しばらくは活動を控えておりました。
サロンの受け入れ体制を整え、講座の構成やシステムを練り直し、3Dエステセラピスト養成講座HPを更新しましたので、
リニューアル開講いたします。
今回一番のリニューアル点は、講座構成です。
今までは座学実技と技術試験1day講座のみで、正直活用しきれていないセラピストさんもいらっしゃったのは時現実です。
講座の内容が手技に落とし込めず、メソッドジプシーさせてしまう事に心を痛めていたのですが、
2022年11月以降は座学に加え、実技は部位別に3講座、メソッド通し講座2回と卒業技術試験の6days講座の構成にしました。
ボディエステ施術経験がのべ5000人以下の方や、施術習得数が5メソッド以下の方、初めて筋膜の世界に触れる方、初めてエステ技術を習得される方は6Days講座で、エステの世界観、筋膜の世界観、ボディエステの世界観を深く学んでいただける期間になると思います。
ボディエステ施術経験、施術習得数を優にクリアされ、筋膜に触れたことがある方なら1Day講座で十分な理解を得ていただけると思います。
経絡、リンパ、スウェディッシュ、痩身、フェイシャルの技術を経験してきて思うのは、筋膜は経絡を探す動作に似ていて、リンパを動かす手技に似ているけれど、今まで知っている探り方や触り方とは違う。それが面白いのです。
自らの感覚と意識で相手の筋膜が動くなんて魔法みたいだと思ったことがあるくらい、
意識と感覚にフォーカスして捉えるのが筋膜ですから、このコツが得られると
生活や思考のあらゆる面で、力任せに動かずとも狙い通り動く道を付ける感覚で生きやすくなるものです。
3D筋膜エステセラピスト養成講座に関しましてもオンライン説明会を実施しますので、オンライン説明会のお問合せはラインアット をお友達追加から、「筋膜エステ講座説明会」とご記入の上ご希望日時をおしらせください。
学びっぱなしで、残念な思いだけはさせたくないので、ドンドン質問や思いのたけをお教えください!
-
前の記事
そうはさせてもらえない感覚 2022.10.03
-
次の記事
筋膜に触れ続ける=上達の道 2022.11.21