身体ポンコツだから分かる事
- 2024.11.13
- 養成講座
今となっては信じてくれる人も少なくなってきたけれど、元々、
「運動したら死ぬ」
体を動かす事に恐怖すら覚えていた過去の迷言じみた明言。今なら分かる、その理由。
身体は筋肉が動かすと信じていた
腕を上げる、歩く、歯を磨く、そんな生活の動作ですら筋肉だけが動作させていると信じていたし、
体育はもちろん筋肉でするもの、姿勢を作るのも、歌うのも、ダイエットも、全部筋肉が解決すると信じていたから、動くたび筋肉は疲れるし、血圧は乱高下して、眼圧ガンガン。とてもじゃないけれど維持できない。
ましてや身体を音楽に合わせて動かすなんて、筋肉への指令が間に合わないし、だいたい筋肉鍛えている人って怖いじゃない?妙な圧がポジティブー!とか叫んで何とか成ろうとしてる人みたいで。
妙に感じるのはね、脳みそまで筋肉なの?って思うくらい何事もパワーで何とかする!と本気で信じてるあたり、変だとは思うけど運動の定説を目の前2cmで突きつけられる不快感を継続する絶望感に寄り添う感覚。
だから運動したら死ぬと本気で思ってた。
本気の開脚がテディベアにしか見えない初期
定説を疑える余裕
常識や流行をキャッチしなくちゃ世の中から浮くかもしれないと恐怖心に似たものの中で、社会不適合者だなと自覚することが積み重なって、開き直った。
離婚して、安定した仕事就かなくても、仕事で大金稼がなくても、雇われても自営でも、生活できる状態さえあれば、必要な時には必要なだけ入ってくるし、貧しい感覚はないし、「こう見せたい」「ねばならない」を確実に手放せる状況下で生活してると、私は完全に誰に何を言われようが開き直ってた。
そしたら、
経理事務やピアノ演奏、代理営業なんかの副業しまくって、色んな人と話す機会も増えて結果的に楽しいし本職は?に答えるのが局面的には難しい機会もあって
本職として自覚してる身体については、未だにポンコツで仕方がない。
単純ではないけれど単純
今まで筋肉頼り、力任せのパワー勝負の土俵が評価基準だったから、思考の回路から基準転換する必要があったのね。
コントロールの世界で生きていたから、その世界で生き続けてたら到底理解できない物事も面白く感じてくるの。
学力みたいな努力というよりは面白いに到達する過程だと思うものを、私学中学受験でF判定をフリーのFだと思っていたら娘が足きり点で学力試験合格して、からの親子面接(もちろん練習皆無)の志望動機で
⚪︎⚪︎(娘の名前)はね、学校見学の時に校門から出てくるお姉さんたちが転けながら笑って出て来るん見て、この学校楽しそう!って思って私もこの学校行きたいってお母さんにお願いしてん。高校受験ない?お勉強嫌いやねん。
って横に座って聞いてた私の顔、想像できますよね?
毎朝5時に一人で起きて一人で支度して私の寝室に行ってきます言いにきて、毎日私が教室に一番乗り!で、椅子3つ並べて寝てたら同窓生が登校してくるの。今日学校でね!って毎日楽しそうや悔しそうな顔で話しされてたら、再テストや補講の嵐でも、ま、いいかな〜。彼女の世界は彼女が作るし学習意欲はコントロールできないでしょ?彼女すごく面白いの。ぜひ直接会って話してみて。
物理学では時間の観念がないっていうでしょう?
インスタグラムをフォロー頂けているなら秀真言霊学家元の月光大道氏と週一を目指して開催してるライブアーカイブご覧いただけるのですが、
物理学者の安江邦夫先生と非常に親交深い方でもあるので、聞き伝えで申し訳ないのですが。
彼らの話を耳にしていると、どうしても
今を感じるというのと今どうしたいか?とは別次元にあるとしか思えないのです。
ここが、単純であり単純でないと捉える所以
全ては今
今、肩が動きにくいと感じるのと、肩こりを治したい又は治してほしいと思うのとは全く別の次元だという事。
主語は私じゃないと作動しません。ここに辿り着くまでに、どれほど遠回りしてきたか。
主語を誰かにした途端、それは相手を自分の思うままに支配する意思が働きます。
で、そんなの伝わらないし反抗されてまた気力寮費するでしょ。
これがパワーの伝道なの。
今ここ→今中→ゐまなか→夢中
相手の背後の空間を夢中で観察し味わって、次の一手に出るタイミングは自分のタイミングで進めるこの力任せでは何ともならないエネルギーを解決するのってカチカチ筋肉じゃないわ!そんな筋肉では一生解決できる気がしない。
今気づいた?
どんな力を使うのか
筋力や恐怖や、今だけ!や数は何とかや爆発力ではなく、
こうなれば可愛いな、素敵だなを淡々と、
ただし、謙虚さを盾にし表現を差し控えるのも違うとここ数日でハッとしたので、
私は会話しようとする人、
文字を読もうとする人、
空間を読もうとする人、
キャッチーなものに結局心踊り切らない人、
とコミュニケーションを取りたくて行きてるんだなと再確認しましたので、今後はブログ発信にも再注力していこうと思います。
香池(シャンツィー)公式ホームページ
ラインアット
メニュー/料金
説明会 セッションお申込・お問合せ
Others
SNS
頻繁に更新しているSNSフォローくださると励みになります。
お支払い
お支払いは、現金またはカードにて承ります。
-
前の記事
R6年ボディクリーニング インストラクター養成講座 2024.11.05
-
次の記事
記事がありません