ボディクリーニング 指導者(インストラクター)養成講座
- 2021.09.06
- ボディクリーニング養成講座

業界初、3D構造で筋膜をリリース
筋膜は身体中の筋肉や組織を包む膜のことで、
まさに全身タイツのように体全体に張り巡る張力ネットワークとして、体の表層から深層まで組織を立体的に包み込むため、第2の骨格とも言われています。
その筋膜を深く観察すると、繊細で美しい世界が広がります。
繊細な蜘蛛の糸に似たヒモ状やシート状のそれが、水分で構成された繊維だと知ると、
体の表層から深層までの組織を包む膜により体の70%近くが水分だと納得できます。
このように繊細な繊維質の筋膜は、弾力や張力の役割をし体の動きを手伝い保護しますが、
縮んだり、絡まって固まり(癒着し)やすいしまいやすい特徴があります。
この筋膜の委縮や癒着が時にコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損ない、その癒着が体の深層まで深まると時に内臓や骨格運動に至るまで体の動きを制限や圧迫し、体調やボディラインを崩してしまうのです。
このように繊細な構造であるがゆえバグを起こしやすい筋膜を理解し本質的にアプローチすることで
深層部から始まり表面に現れる体のラインを短期的に、変化させることが可能になります。

魔法の筋膜リリース「ボディクリーニング」は一般的な筋膜リリースとは何が違うのか?
一般的な筋膜リリースは、肩や腰など体の一部のパーツだけにアプローチしています。
魔法の筋膜リリース「ボディクリーニング」では、 人の身体は、立体的に構成されている為、全身の筋膜のつながりと3D立体構造を捉えリリースしていくという、特殊なアプローチを行っています。
パーツでのアプローチは、施術後にホメオスタシスという本能的に元の状態に戻ろうとする体の仕組み上、元に戻りやすかったり変化に時間がかかってしまいます。
しかし、「ボディクリーニング」では全身の筋膜のつながりと立体構造を3D意識してリリースすることで筋膜癒着する構造的なホメオスタシスの働きを分散させるので
一回の施術でボディラインや身体感覚の変化を実感しやすく、その体感覚が長く続きやすいという特徴があります。
実際に、受けていただいた方からは
「さっきまでの体は何だったの!」
「新しい身体感覚になる!」
「ほかで味わえない」
「緩まったのか締まったのか分からないけど楽!」
「人生変わる気がする」と大好評頂いています。
この目からウロコの「ボディクリーニング」技術を、
更に活躍したいボディワーカー、セラピストのために講座でお伝えしています。

ボディクリーニング の魅力
- 体の変化のスピードが加速するので結果が出しやすい。
- 筋膜の繋がりがよく分かるため、ボディメイクのアプローチが大きく変わる。
- 体の内側の癒着までもリリースされることで、構造や症状だと諦めていた歪みに対応可能になる。
- 3D構造の筋膜リリースなので、サービスとして提供するときに高付加価値で差別化ができる。
- セッションするほどセラピストの体が整うことが一番面白い
こんな方にオススメ
筋膜リリースに興味がある
物理原理や宇宙の法則に沿った体の使い方を知りたい
原理原則が分かりやすいメソッドが好き
自身のボディメイクを進化させたい
新しいメニューを導入したい
動くのが苦手、年齢層の高い方へのメニューを作りたい
体の外側と一緒に内側の癒着(ゆちゃく)、歪み(ゆがみ)をリリースしたい
自分の体こそ筋膜リリースしたい
自身の体力不安やセラピスト特有の症状から解放されたい
家族の不調をケアしたい

ボディクリーニング インストラクター養成講座概要
【開催場所】
基本的には大阪
開催場所はお問い合わせください。
【参加人数】各回 2名まで
※実際に体を動かすため、少人数開催しています。
【持ち物】
体のラインが分かる動きやすいウェア
※体の変化に気付けるため
【説明会】
随時無料オンライン説明会を開催しています。ほとんどの方はSNSやインターネットでボディクリーニング に興味を持たれ、講師の活動を知った上で説明会を経て講座受講されています。
講座の趣旨やご自身の状況などマンツーマンのご質問に沿った60分程度の説明会予約はお問い合わせから「ボディクリーニング 説明会希望」とご明記の上、ご希望の日時をお知らせください。
フォローアップ
インストラクター養成講座はオンライン説明会を経た上で
5時間基本講座×2回
実技練習会3時間×2回の4Days講座です。
4Days講座以降は毎月開催している「インストラクター実践会」で継続的な学びが可能です(任意参加)。
養成講座には、既存インストラクターが参加する場合があります。同じ技術を違うタイミングで修了した仲間達が、技術習得時の笑い話や、コツをシェアし合えるフランクな講座です。
講座練習会のシステムや、実践会の詳細はオンライン説明会にてお伝えします。
【お支払い方法】
銀行振込のみ
※分割2回払い可能。
(授業が始まるまでに全額をご入金ください。)
【キャンセルポリシー】
・開催日 5日前~
費用の80%を事務手数料として残額を返金
(振込手数料お客様負担)
・開催前日、当日
ご返金は如何なる場合でも出来ません。
日程変更は可能です。
その他ご質問等はお問合せよりご連絡ください。
-
前の記事
数字が全てではない 2021.05.31
-
次の記事
筋膜セッションって? 2021.09.14