自分のモノにする

自分のモノにする

自分に還るとか在り方とか思うようにしかならないなんて言い続けてるから

コーチングサロンかと思われがちだけど、

エステや筋膜や精油セッションしてて感じてきたことを養生再会でコーチングしてて、エステや筋膜セッションのプロを養成したり美容商社で筋膜のクラスを受け持ったりして、顧客にエステや筋膜や精油セッションしてる。

商品やお店のブランディングやマーケティングは養生再会で携わる事も多いから、それだけを切り取った仕事を受けるときもある。気が乗ればね。

何屋さん?て聞かれると、サポーターって言ってる。

技術屋ではない。言い切る。

でもかつてはガッツリ左脳系技術屋のバリバリ男性脳。

技術の前に自分

なんでエステしてるの?

私が自分に還るはじめの第一歩を歩むキッカケになった質問だったの。

ねえ、のりちゃんは何でエステしてるの?何で筋膜仕事にしてるの?って言われたとき、必死になって技術の素晴らしさやそこで得られる経験や感動をその人に伝えたんだけど、

で、のりちゃんは何でその仕事してるの?しか返ってこなかったの。イラついたわ。15年以上携わって何度もプレゼンやクロージングに成功してきたこの完璧な答えが何故伝わらないかが分からなくて。

今なら分かるのよ。どんな自分で在りたくて、その仕事してるの?って聞いてたんだと思う。

意味わかる?そのスキルや技術が前提じゃなく、自分はどう在りたいのかが大前提なんだって知ったら、技術の前に自分なんだなって知ったの。

まさに目から鱗。

自分がモノになる

一人前の職人になろうとしてたのよ。手に職つけて経営者になってお客さんつけて。

いやいや、違った。

自分がその技術を使ってどうなりたいのか?が重要。

職人である自分は、どうありたいのか?

手に職をつけた私は、どう在りたいのか。

経営者である自分は、どう在りたいのか?

お客さんついた私は、どう在りたいのか。

そこに答えられないから、新しい技術をどんどん導入して満足行かずにまた新しいものを探してたし、展示会行けばそれが普通だし、商社からの情報もそれが当然だった。

自分が痩身のプロになろうとし、私がエステ屋になろうとし、私が店を経営し、お客さんがつくように私を演じた。

や、私は私だし、痩身のプロだった時期も必要だけど、そこで技術や理論を深める時期は必須だし、自分の得意分野を知り尽くすまで進めばいいけど、それが出来る私が自分の全てではない。

それをモノにした私が私だし、取り組んでる私も私。って事。

つまり、自分そっちのけで技術や情報や役職やお客さんを得ることでクルクルしてるとここから抜けられない。

自分をモノにする

取り組んでる過程はモノになってないとする人もいるけれど、自分の在り方を知った上で一歩進めばモノになり始めている。

技術や情報や役職やお客さんを知り得る段階から自分と外側を深める段階に変化しているときがこの段階。

どんなセラピストに触れられたい?

って私が開催する養成講座で最初に聞く質問。だいたい柔らかい手や言葉、丁寧な対応って返答されるから、あなた、それに気をつけて常に自分に触れてる?って聞くと大概黙る。

どう触れられたい?はハッキリしてるのに、それを我が身にやってないって不思議の領域。だけど、そんなもんです。ハッキリ言って。

だから、養成講座では、

自分が望む様で自分に触れる事を目的に、その技術のセルフケアを伝えるの。再現するセラピストは伸びるし、聞いてないセラピストは混乱が長続きする。

私が伝える養成講座は、技術の前のその人のがどう在れば?から入る。技術は単純だから録画してれば手技は追いかけられる。

そして、大事なところは録画前提で体現する。

技術は単純だけど深いから、体を使うのが得意なら体現して、頭を使うのが得意ならロジックと合わせて、って感じで今の自分の在り方=得意分野とミックスさせて再現する方法を一緒に考えるのよ。

養成講座もまた、養生再会の要素がたっぷりなわけ。当たり前よね。私が伝えるんだから。

自分のモノにする

一回の養成講座で技術をモノにすることなんて到底不可能。だから希望者には練習会や実践会を開催してるの。

その技術してる姿見ると、どの段階で詰まってるのか一目瞭然なのよ。

自分の在り方か?技術のマニュアルか?解剖学か?得意分野との不一致か?がね。

なんでどれが分かるかって、私が全部経験してきたから。それを一つづつ解決してきたから。

色んなところで発信してるから知ってる人も多いんだけど、私技術出来なさすぎてお客様デビューできないままバックヤード歴長引いた理由でクビ宣告受けたのよ。

悔しくてたくさん練習して理論叩き込みながら開店前に掃除機かけてる時に、体重移動確立したし、肘の使い方と解剖学の臨床を自分の体で習得したのはタオルたたみ。

自分の体とお客さまの体をエネルギー体としてつなぐことができたのはデビューしてから馬車馬のように体力仕事してて、疲労越して頭真っ白の時に発見したし、

結局のところ、全ての所作に自分の在り方が出るって分かったのは、のりちゃんなんでこの仕事してるの?って聞いてくれた恩師がいたから。

自分のモノにするきっかけは自分のモノにしたい!でも分かんない不満爆発の少し後にくるから、その爆発に向けて前向きに挑発するのが私の仕事よ。

だって、この技術教えられる人は探せばいるし、私から習得しなければならない必要や理由なんて私にはない。私の伝えたいことに響く人が講座受ければ良い連鎖になるんだし、私はそうありたいから、この講座を開催してるし、他の人紹介だって喜んでしてる。

養成講座の詳細はホームページに掲載されてるよ。養成講座は複数あるし、希望講座開催してるから受講希望やお問い合わせには

希望開催地、希望開催日、希望講座と心意気を記載してね。

 

 

香池(シャンツィー)公式ホームページ

ラインアット

メニュー/料金

説明会 セッションお申込・お問合せ

Others

SNS

頻繁に更新しているSNSフォローくださると励みになります。



 

お支払い

お支払いは、現金またはカードにて承ります。