筋膜に触れ続ける=上達の道
- 2022.11.21
- ボディクリーニング養成講座

ボディクリーニング や3D筋膜エステで触れる「筋膜」。
初めて触れる世界だからこそ、集中して学びを深めたくなる気持ち、よく分かります。
マニュアルを早く習得したい気持ちや理論はもちろん、触れる感覚と同時に触れられた時の感覚、とらえた感覚、とらえ続けている感覚など、この「感覚」で遊べるようになりたい!と言う受講生の方も多くいらっしゃいます。
そのものに触れる時間が1000時間あればプロの域と言われるので、言葉を返せば1000時間ほど触れ続けているうちに習得するものではないでしょうか?
それに触れ続ける、それこそが上達の道です。
1000時間の足がかりにする講座として、5時間講座で十分な方も中にはいらっしゃると思いますが、
筋膜の世界を初めて経験される方に、さらに人生で初めてお商売として技術を社会の役に立てたいと思われる方が技術を覚えて、明日からまたはそのうちセラピストとして活躍できるようになるか?と聞かれると
全員には難しい。。。
と答えます。
だから半年アカデミーを強くお勧めしています。
2023年1月からは4days講座へと変更なりますが、2022年12月末までのお申込みまでは半年アカデミーを承っています。
1000時間のうち少なくとも最初の20時間近く、その何倍もの時間を筋膜でヒタヒタにし、検証や学びの楽しさが溢れてしまう状態まで来れば、一つ目の壁「施術する相手が見つからない」はクリアが近いでしょう?
メソッドとお商売
もともとの才能がおありの方もいらっしゃるし、一概には言えないのですが
すでにご自身でお商売をされてらっしゃる方が明日からセラピストとして活動するのは可能だと思います。
「筋膜」と「お商売」の二つの船で大海に出るのは、なかなか面白い分野ではあります。だって、あまり競合他社がいないから。つまり、真似する相手の数がないので全て自分の采配で進めるのですから、自由度は高いですが何をどう獲得すれば良いのか?すら自ら決めていくのです。
言うなれば、泳法はお伝えすので、大海にポーーんと放たれた後はご自身で海を楽しんでね。な訳です。
初めての「筋膜」ワールドだからこそ、
ある程度「筋膜」時間を作り、最初は異物だった筋膜という言葉や感覚を自分の体の感覚へ刷り込み、同時にどのようにお商売にしているのか?などリアルな情報交換をするのは一人でコツコツ積み上げるタネを得るようなものです。
スキル売りをしたければ上手になれば良いし、自分売りしたければ楽しそうに取り組めばいい
メソッドは結局のところ
ボディクリーニング や3D筋膜エステのメソッドを自分はどう使いたくて、どうなりたいのか?
みたいなご自身がお持ちの衝動経験を表現する手段でしかないのです。
だから受講にあたり、誰しもが、そもそも論を持って受講されているはずなんです。明確かどうかは別として。
明確じゃないと、いったい自分はどこに向かっているのだろうか?と不安になる方もいらっしゃるのですが、
「今までどこに向かってるか?を考えたことあった?」と聞くと全員ノーと答えるんです。自分の不調に振り回され学ぶことで何か解決するんじゃないだろうか?もうこんな状態は十分だ!自分で解決したい、潜在的にそんな気持ちがあって受講されていたはずです。
そんな方の周りには同じような方がいらっしゃるのです。
せっかく手に入れたメソッドだから、周りも元気にしたいな
その気持ちを、どう表現するか?の一つがお商売だと私は思っています。その気持ちが出ない方に無理にお商売を推進することはないのです。
だから、半年かけて、「自分はどうしたいんだろう?」を見つける期間にもしていただきたいのです。
ボディクリーニング セラピスト養成講座はオンライン説明会にて詳細のご説明とご質問などをお伺いしています。
2022年12月末までの受講お申し込みは、残り2名をもって終了いたします。(2022年11月20日現在)
12月の半年アカデミー講座は
12/10 11:00〜 大阪
12/29 11:00〜 大阪
12月末までの受講をご希望のオンライン説明会は2022年12月20日までといたします。
2023年1月からの全国統一4days講座でも、半年アカデミーと同等の期間で学びを深める3セッションを受講生価格としてご用意しています。
詳細につきましても、オンライン説明会をご利用ください。
-
前の記事
3D筋膜エステセラピスト養成講座 再開します 2022.11.02
-
次の記事
やめてもいいと思う 2023.03.14